おすすめの編み物のはじめかた【超初心者・はじめてさん向け】

2023年11月1日ハンドメイド編み物

編み物をやってみたいけれど、どうやってはじめてみたらいいんだろう?

という方に向けて、編み物歴10ウン年の私が私が考える編み物のはじめかた(できるだけ失敗しない)」についてまとめてみようと思います。

実は、幼なじみのEちゃんが
「最近時間ができたから編み物してみようかな〜」といっていたので、
ほぼEちゃん用に書いているかもしれません。笑

同じように、はじめてみようかな〜と思っている方は、是非参考にしていただけたら嬉しいです!

はじめてさんは「編み物キット&Youtube」を活用しよう!

まずは結論から。

私の一意見ではありますが、初心者は「編み物キット」と、適宜「Youtube」で調べながらはじめるのが一番良いと思います。

編み物キットとは

「材料と作り方がセットで売られているもの」がキットです。
たまに道具もセットになっていることがあります。

本などではなくキットを推す理由は、

・材料選びで失敗しない
・初心者向けに丁寧な説明が載っているものが多いこと

この2つです。

はじめてってどんな糸を使ったらいいか全然わからないし、選んだ糸の太さによって道具や編み目の数を変えないといけなし、実は結構知識が必要だったりします。

そういったことは後々学ぶことにして、とにかく手を動かすのがいいんじゃないかって思っています。

キットの選び方・買い方

キットは手芸店・100均・ネットで購入することができます。
完成品を見て、自分の好きなものを選んでみてくださいね。

はじめてさんは小さいものから初めてみるのがおすすめ。

また、ものによっては「編むために必要な道具」が入っていません。
そういた場合は自分で用意しないといけません。

道具選びはちょっとコツがいるので、後ほど説明しますね。

クチュリエさんの、初心者におすすめそうなキットをピックアップ!

「クチュリエ」というフェリシモのハンドメイドサイトに、初心者向けが揃っていておすすめです。
私も、本格的に始めたのはクチュリエさんのキットからでした。

これらは道具もついてくるようです。
ご参考くださいませ!(アフィリエイトではありません・・!)

Youtubeの活用

Youtubeには、編み方を解説している動画がたくさんあります。

作り方の説明書を読んだだけでは、どのように針や糸を動かしたらいいかイメージできない。そんなときはYoutubeで、わからない編み方を検索してみると良いです。

編み方にはそれぞれ「○○編み」といった名前がついているので、
Youtubeでその名前で検索すれば、実際に編んでいる手元の動画を見ることができ、わかりやすいです。

知っておくとよい編み物の基礎

キットを購入すれば知らなくてもだいたいできるのですが、
場合によっては必要になる知識もあったりするので、ここで紹介しておきます。

糸について

編み物で使用する糸で、手に入れやすいものは「毛糸」「レース糸」だと思います。

見た目、触り心地が違うので、作りたい物に合わせて選ぶことが多いです。

例えば、作りたいものがマフラーであればふわふわな毛糸を使用しますし、
夏に羽織るストールであればさらっと触感なレース糸を使用したりします。

ここで覚えて起きたいことは、2つです。
「毛糸とレース糸では、使用する道具が異なること」
「糸によって太さが違い、太さによって道具の太さも変えないといけない」

道具について、次で詳しく説明します。

道具について

編み物に使用する道具にも様々な種類があります。
王道なのは下記の2つだと思います。

・かぎ針
・棒針

棒針は、おばあちゃんが暖炉の前で編んでるときに使ってるイメージですね。
かぎ針を使った編み方を「かぎ針編み」、棒針を使った編み方を「棒針編み」と呼びます。

先ほどの糸でも触れましたが、針は毛糸に合わせて太さを変える必要があります。
糸のラベルに指定の太さ(○号)が書かれているので、それに合わせて購入しましょう。

購入場所は、手芸店か、100均でも手に入ります。

手芸店で売られている、有名メーカーのもののほうが、糸の滑りが良くて編みやすいとか・・。

初めてさんのおすすめマインドセット
「完璧を求めすぎない 完成を目指して!」

精神論の話になります。笑

ネットで編み物について調べると「こうすべき」論がたくさん出てきます。

確かにそこには、効率よく、綺麗に編むための知恵が詰まっているのですが、
はじめてさんは、あまりそこに囚われないようにした方がいいんじゃないかな~と、個人的には思います。

私が始めた時は「とりあえず説明図の通りの場所に糸が通ったらOK!」のマインドで進めました。笑

編み物って、はじめから綺麗にできるものでもないんですよね。
小さいものでも、不格好でも一度完成させて「私でも編み物できるんだ!」をまず経験してほしいと思います。

「ここ難しいな、どうやってやるのがいいんだろう?」と思ったら、Youtubeやネットで調べたりベテランさんに聞いたりして、アドバイスを取り入れて改善していくのがおすすめです。

SNSに投稿しよう!

作成開始、作成中、完成したら、ぜひSNSにアップしてみてください!

SNSにも、ハンドメイドが好きな方がたくさんいらっしゃいます。

私が利用しているTwitterでは、男女問わず幅広い年齢層のハンドメイド好きさんがいらっしゃいます。
そして皆さん、完成・未完成に関わらず、気軽にアップされています。
また交流も盛んで、気軽にいいねをしてくださる方が多いです。

編み物って、結構根気が必要で、モチベーション維持が壁になることもあります。
誰かの作品を眺めるだけでも自分のモチベーションが維持できます。

私のTwitterアカウントを紹介させていただきますので、よろしければフォローしてくださいね!
教えていただければ、いいねを押しに行かせていただきます~!

https://twitter.com/MaryLiddel_hm/status/1476785250340839424?s=20&t=Jv-C-ICU6mW-aCVXCFaysg

まとめ

私が考える編み物のはじめかた(できるだけ失敗しない)」についてまとめてみました。

編み物って、極めようとすると色んな知識が必要だったりするのですが、
そういうのは一旦おいといて、まずは楽しみながら学んでいくのが一番だと思っています。

私がはじめたころは、紙から頑張って読み取ったり、人に聞いたりしていたのですが、今はYoutube等動画サイトがあるので、より調べやすくなった印象です。

またベテランさんの「こっちのほうがいいよ!」などありましたら、コメントで教えていただけたら嬉しいです!

良かったら、皆さん編み物はじめてみてくださいね!

ポチッとしてもらえると励みになります!
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0

Posted by めあり